SES案件のメールを自動で分析 ベストな人材をマッチング!

SES営業トータルサポートシステム SESAi
今すぐお問い合わせ
mv
猫
月額150,000円(税込165,000円)
SEAi

SESAiとは

生成AIを活用した、
トータルサポート型の
SES営業効率化システム

SES営業の課題に対し、新規営業メール自動送信、生成AIを活用した自動マッチング、メール一斉送信、契約人材再提案営業の各種機能により、SES営業に関連する業務を横ぐしでサポートします。

サポート内容

About

SES運用でお困りありませんか?お困り

  • check

    毎日届く膨大な量の情報がさばききれない!
    機会損失していないか心配…。

  • check

    案件と人材のベストなマッチングを
    効率的にしたい!

  • check

    クライアントへの連絡などもなるべく自動化・
    取りこぼしがないようにしたい。

  • check

    手持ちの案件が増えすぎて進行管理が
    追いつかない!

三角

そのお困りごとSESAiで解決します

営業効率化にとっての
重要点と対策機能

SESAiではSES営業の要となる、
ステークホルダーの開拓/理解・マッチング効率化・
ポジションの保持/拡大アクションに
焦点を当ててシステム開発を行っています。
課題やニーズを細かく整理・分析したうえで、
本当に必要な機能に絞って搭載しています。

  • point

    ステークホルダーの開拓/理解

    課題課題・ニーズ

    ・案件が求める人材を的確に紹介することで、成功率を上げたい
    ・アクセスできる人材/案件を増やし、紹介数を増加させたい
    ・仲介費用の低い企業を整理し、仲介費用を抑えたい

    taisaku対策機能

    ・企業の案件特徴に基づく傾向把握
    ・企業の紹介人材スキルに基づく傾向把握
    ・ホットワード分析

    ステークホルダーの開拓/理解
  • point

    マッチングの効率化

    課題課題・ニーズ

    ・1マッチング当たりの対応時間を減少させてアクション集を上げたい
    ・ミスマッチを減らしたい

    taisaku対策機能

    ・人材/案件の整理
    ・案件の特徴に基づく価格分析
    ・人材のスキルに基づく価格分析
    ・定量要素による自動マッチング
    ・定性的要素を含む自動マッチング
    ・人材/案件の提案(メール・SNSへの連携提案)

    マッチングの効率化
  • point

    ポジションの保持/
    拡大アクション

    課題課題・ニーズ

    ・案件終了後、なるべく人材がフリーになる期間を短くしたい
    ・人材のスキルを伸ばしてもっとハイレベルの案件を獲得したい
    ・繋がった案件を基に営業を拡大させていきたい

    taisaku対策機能

    ・再契約獲得フォロー
    ・人材に対してのリスキリング提案
    ・完了案件を分析して新規案件への一斉送信アプローチ

    ポジションの保持/拡大アクション

Feature

SESAiの特徴

SESAiでは、SES営業の
契約前・契約中・契約後のフローに合わせた
ベストなシステムで効率化をサポートします。

  • anchor

    新規営業
    効率化機能

  • anchor

    営業効率化
    機能

  • anchor

    契約フォロー
    機能

  • anchor

    バックオフィス
    機能

  • 01

    01新規営業効率化機能

    必須機能である一斉送信メール機能やフォーム営業機能を搭載。

    機能一覧

    • icon一斉送信メール機能
      ※5月中旬リリース予定

      属性ごとに一斉メール配信が可能。人材/案件の展開のスピードを上げます。

    • iconフォーム営業機能
      ※8月中旬リリース予定

      Webサイトの問い合わせフォームに企業URLのみで営業⽂⾯を送信することが可能になります。

  • 02

    02営業効率化機能

    SES営業の作業時間の多くが取られる案件獲得、人材確保、マッチング、面談・紹介をサポートします。
    成約率にも大きく影響するマッチングや面談での判断を、数あるデータから学習を重ねた生成AIが判別して提案するので、マッチングスキルの不足による成約率の低下を回避することができます。

    機能一覧

    • icon人材/案件自動取得

      生成AIが、LINE、Slack、メールなど複数の連絡ツールに届く人材/案件情報を自動で取得。SESAiからの返信が可能。

    • icon人材/案件管理

      取得した人材/案件情報を属性ごとに分類、管理します。

    • icon新規フォーム営業機能

      取得した案件情報を基に、新規営業メールを自動で送信します。

    • icon人材/案件の提案

      事前に注力したい条件を設定することによって、生成AIが条件に合う人材/案件を提案します。

    • icon自動マッチング

      取得した情報をもとに、人材と案件を最も良い条件で自動でマッチングします。

    • icon注力案件・人材管理

      属性ごとに検索することができるので、管理・把握が簡単にできます。

    • icon提案管理

      人材/案件の属性分析から、いま需要のあるスキル/業界などを可視化。案件開拓や人材確保の参考にできます。

    • iconメール/LINE返信文面自動生成

      人材/案件からのメールに対しての返信文を生成AIが自動で作成。チェックして送信するだけでやりとりが完了します。

  • 03

    03契約フォロー機能

    契約段階における管理や、定期面談のフォロー、さらには契約終了間近の人材に対する次案件の紹介までお任せいただけます。

    機能一覧

    • icon契約管理

      受注した契約を一覧化して管理することが可能です。また、個別案件の契約内容の確認なども一元管理できます。

    • icon定期面談フォロー

      契約中人材の定期フォローとして、面談を実施した場合の議事録や情報を記録しておくことが可能です。

    • icon契約書管理
      ※7月中旬リリース予定

      お客様と締結する前のフォーマットの管理から、契約書の送付、締結した契約書の格納・管理をすることが来出ます。

    • icon再契約獲得フォロー
      ※10月中旬リリース予定

      案件契約終了間近の人材に対して、次の案件を自動でマッチング。人材にブランクを持たせない進行が可能です。

  • 04

    04バックオフィス機能

    実際の営業業務以外でリソースが必要となる実績や売上の管理もまとめて対応。

    機能一覧

    • icon営業実績管理

      成約率などの実績を収集・管理。実績から課題が分かるので、営業の成長に役立ちます。

    • icon売上管理

      売上データの収集、管理、分析、レポート作成が可能です。

SES営業の声を
集めてできたシステム
だから
本当に必要な機能が詰まっている

  • 提案のメール/チャット作成に時間がかかる(から機会損失する)
  • ブラックリスト人材のミスキャッチその対応で1日ロスする
  • 案件担当⇔人材担当間のコミュニケーションリードタイムにおけるロス
  • 案件登録されている複数チャンネル(スラック/ラインなど)で過去案件の遡りが大変
  • 登録の人材情報の一元管理/種まき対応に時間がかかる
  • 案件側の業務内容が実のところ異なっていた
  • 人材のスキルに見合う期待値調整が大変
  • 人材のダブルブッキングの発生を避けたい
  • 人材価値を上げて、大きな案件にも対応できるようになりたい

SESAi
SES営業変わる!

ご質問・ご相談などお気軽にご連絡ください

お問い合わせはこちら

比べてわかるSESAi

同じ費用感でも
SESAiの多機能さは段違いです。

SES営業をトータルサポートできるよう、
すべてのフローに対する機能を搭載しています。

表

※2024年10月時点のデータです

Price

料金について

  • 初期費用

    SESAiは、全ての機能が使えて

    300,000

  • plus
  • 月額料金

    1ユーザー

    35,000

※価格は税別表示

今だけ初期費用・月額料(1ヶ月分)が0円

おトクな料金で皆様に
フルステータスをご提供します!

SESAiを導入してマッチングを効率化!

導入実績 studycase

現在公開されている記事はありません。

一覧はこちら

SESAi
SES営業変わる!

ご質問・ご相談などお気軽にご連絡ください

お問い合わせはこちら

お知らせ News

お知らせ一覧
  • 2024.11.25

    サービスサイト新設のお知らせ

お知らせ一覧

FAQ よくある質問

  • Q

    初期費用はどのくらいかかりますか?

    A

    初期費用は0円です!
    必要な経費は月額35,000円/1アカウントのみです。

  • Q

    補助金使えますでしょうか?

    A

    IT導入補助金の対象プロダクトとして登録していますので、導入費用が大きく抑えられます。

  • Q

    SES事業を今から始めたいのですが、使えますか?

    A

    今からSES事業を始める方にも使っていただけます。是非弊システムを鑑みた業務構築をご検討ください。

  • Q

    導入までどのくらいの期間かかりますでしょうか?

    A

    お打ち合わせから契約が完了しましたら、1日~2日で開始できるようにアカウントを提供いたします。

    Contact お問い合わせフォーム

    プライバシーポリシー

    NoConcept合同会社(以下「当社」といいます。)は、当社の提供する「SESAi」(以下「本サービス」といいます。)における、導入企業から受け取るその企業の本サービス管理担当者(以下「管理者ユーザー」といいます。)や、その企業の従業員である本サービスの利用者(以下「一般ユーザー」といいます。なお、管理者ユーザーと一般ユーザーを合わせて「ユーザー」といいます。)についての個人情報を含む利用者情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。

    第1条 法令等の遵守
    当社は、個人情報保護の実現のため、個人情報保護法、各省庁ガイドラインその他関連する法令等を遵守いたします。

    第2条 収集する利用者情報及び収集方法
    本ポリシーにおいて、「利用者情報」とは、お申し込み時における管理者等の情報、ユーザーの識別に係る情報、通信サービス上の行動履歴、ユーザーが送受信するメールの情報、その他ユーザーのスマートフォン、パソコン等の端末においてユーザーまたはユーザーの端末に関連して生成または蓄積された情報であって、本ポリシーに基づき当社が適正に収集するものをいいます。
    本サービスにおいて当社が収集する利用者情報は、具体的には、以下のとおりです。

    1.導入企業が本サービスの利用を申し込む時にご提供いただく情報
    ・ 企業名称
    ・ 郵便番号
    ・ 所在地
    ・ 所属組織名称
    ・ 契約担当者氏名(企業の代表者、もしくは事業や組織の責任者)
    ・ 管理者ユーザー氏名
    ・ 管理者ユーザー電話番号
    ・ 管理者ユーザーFAX番号
    ・ ユーザーのメールアドレス
    ・ その他当社が定めるユーザー情報

    2.ユーザーが本サービスを利用するにあたって、当社が収集する情報
    ・ ログ情報
    本サービスでは、お客様の動向を調査する為にアクセスログを取得します。取得したアクセスログ情報は、個人情報と関連づけることはなく、統計情報としてのみ使用しています。

    3.本サービスのシステムやデータベースに保存、蓄積される情報
    ユーザーが本サービスにメールを送信(転送を含む)し、システムの機能を利用するために入力項目に入力をするなどにより、本サービスのデータベースに一定の情報が保存、蓄積されます。その情報は以下のとおりです。
    ・ メール情報(メールヘッダ情報等)
    ・ メールの添付ファイル(スキルシート等)
    ・ その他、ユーザーによる本サービスへの入力項目

    第3条 情報の管理
    1.当社は、利用者情報を正確かつ最新の状態に保ち、利用者情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し利用者情報の厳重な管理を行ないます。
    2.本システムで取り扱う利用者情報は暗号化され、データベースで管理されます。データベースに蓄積されたメール等の情報は、他社のユーザーが閲覧することはできません。
    3.本システムのWebサイトはSSL暗号化通信を利用します。
    4.当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。

    第4条 利用目的
    当社は、利用者情報を以下の目的で利用します。
    1.本サービスの提供、維持、保護及び改善のため
    2.本サービスに関するご案内、お問い合せ等への対応のため
    3.本サービスに関する契約、規約、ポリシー等に違反する行為に対する対応のため
    4.本サービスに関する規約、ポリシー等の変更などを通知するため
    5.メールに含まれる情報を分析し、企業もしくは個人または案件もしくは人材を特定できない形式に加工した統計データを作成し、利用(第三者への提供も含みます)するため
    6.本サービス、機能改善等ユーザーに有用と思われる情報提供のための郵便物、電話、電子メール等による営業活動およびマーケティング活動のため。
    7.調査のご協力依頼や各種イベントへの参加を依頼し、その結果などを報告するため。
    8.サービスの提供に当たり利用目的を公表の上、ユーザーの同意を得た利用目的のため。
    9.上記の利用目的に付随する利用目的のため

    第5条 利用者情報利用目的の変更
    当社は、利用者情報の利用目的を相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合にはユーザーに通知又は公表します。

    第6条 個人情報の定義
    本ポリシーにおいて、利用者情報のうち、個人情報とは、個人情報保護法第2条第1項により定義された個人情報、すなわち、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)を意味するものとします。

    第7条 個人情報利用の制限
    当社は、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、ユーザーの同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。但し、次の場合はこの限りではありません。
    (1) 法令に基づく場合。
    (2) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることが困難であるとき。
    (3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることが困難であるとき。
    (4) 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

    第8条 個人情報の第三者提供
    当社は、個人情報ついては、個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合を除くほか、あらかじめユーザーの同意を得ないで、第三者に提供しません。但し、次に掲げる場合はこの限りではありません。
    1.当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    なお、委託先への個人情報の提供が必要になった際には、委託先に対し情報管理に関する適切な監督を行ったうえで提供を行います。
    2.合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3.国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
    4.第三者との紛争解決のため、 又は当社が運営するサービスのユーザーもしくは第三者の権利や利益等を守るために情報開示が必要と当社が判断した場合。
    5.当社が運営するサービスの利用状況等を調査・分析するため、当社がかかる調査・分析等を委託する第三者に開示する場合。
    6.当社の広告の配信業務に関わる第三者に、利用者にどのような広告や情報、サービスなどを掲載または提供するのが効果的であるかを判断させるために履歴情報及びcookie情報、広告識別子を提供する場合。
    7.その他、個人情報保護法その他の法令で認められる場合

    第9条 個人情報の開示
    当社は、ユーザーから、個人情報保護法に基づき、個人情報の開示を求められたときは、そのユーザー本人からの請求であることを確認の上で、そのユーザーに対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。

    第10条 個人情報の訂正及び利用停止等
    1.当社は、ユーザーから、個人法保護法に基づき、⑴個人情報が真実でないという理由によりその内容の訂正を求められた場合、及び⑵あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由または偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由により、その利用の停止を求められたときは、ユーザー本人からの請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正または利用停止を行い、その旨をユーザーに通知します。なお、合理的な理由に基づいて訂正または利用停止を行わない旨の決定をしたときは、ユーザーに対しその旨を通知いたします。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が利用停止等の義務を負わない場合は、この限りではありません。
    2.当社は、ユーザーから、個人情報保護法に基づき、ユーザーの個人情報について消去を求められた場合、当社が当該請求に応じる必要があると判断した場合は、ユーザー本人からの請求であることを確認の上で、個人情報の消去を行い、その旨をユーザーに通知します。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が利用停止等の義務を負わない場合は、この限りではありません。

    第11条 利用契約終了後の扱い
    1.ユーザーは、利用契約を終了した場合、本サービスの一部または全てが利用できなくなります。
    2.ユーザーの利用登録の削除による本サービスの利用停止等があったとしても、その時点までに当社が取得した各種情報について、当社は引き続き保存・利用できるものとします。

    第12条 Cookie(クッキー)その他の技術の利用
    本サービスは、Cookie及びこれに類する技術を利用することがあります。これらの技術は、当社による本サービスの利用状況等の把握に役立ち、サービス向上に資するものです。Cookieを無効化されたいユーザーは、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookieを無効化することができます。但し、Cookieを無効化すると、本サービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。

    第13条 お問い合わせ窓口
    個人情報の開示、訂正、利用停止、消去のお申し出、本サービスに関するご意見、ご質問、苦情その他利用者情報の取扱いに関するお問い合わせは、本サイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

    第14条 プライバシーポリシーの変更手続
    1.当社は、利用者情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーを変更することがあります。
    2.変更した場合には、メールもしくは本サービスサイトに掲載する方法でユーザーに通知いたします。本ポリシーの変更内容は、本サービスサイトに掲載された時点から変更の効力が生じます。変更の効力が生じた後、本サービスを利用したユーザーは、本規約の変更内容に同意したものとみなします。
    3.前2項の規定にかかわらず、法令上、ユーザーの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でユーザーの同意を得るものとします。

    SESAiでマッチングを効率化まずは相談する